コロナ禍の影響もあり、オンラインでセミナーを実施するウェビナーが注目を集めています。
とはいえ、そもそもウェビナーとは何か、どのようなメリットがあるのかなどよく分からない人も多いのではないでしょうか。
今回は。ウェビナー開催のメリットや注意点、ウェビナーツールとして高い人気を誇るZoomでの開催方法や参加方法について紹介します。
オンライン商談の成果を最大化させるツール「ailead」の資料ダウンロードはこちら
ウェビナーとはWebとセミナーとを合わせてできた造語で、文字どおりオンラインで行うセミナーのことです。
ウェブセミナーやオンラインセミナーと呼ばれることもあります。
従来、会社説明会や講演会などの企業イベントは、大きな会場を借りて行うことが一般的でした。
一方、ウェビナーはWeb上でセミナーを開催し、参加者がパソコンやタブレット、スマホを使って視聴するスタイルです。
主催者も参加者も会場まで足を運ぶ必要がありません。
主催者は会社で、参加者は自宅やカフェなどの好きな場所にいて、セミナーに参加が可能です。
ウェビナーの配信方法には次の2つがあります。
・リアルタイム配信
・録画配信
リアルタイム配信は、セミナーを生配信する方法です。
配信中にチャット機能やアンケート機能を使って参加者とやりとりもできます。
アンケートの結果次第でセミナーの内容を変更するといったことも可能です。
録画配信は、あらかじめ録画したセミナーを配信する方法です。納得のいく内容になるまで撮り直すことや編集も可能です。
また、決まった日時にのみ配信することも、いつでも視聴できるように設定することも可能です。
コミュニケーションは取れないため、参加者を飽きさせないように内容を工夫する必要があります。
ウェビナーの開催には、メリットもあればデメリットもあります。
どのようなメリット・デメリットがあるか見ていきましょう。
ウェビナー主催の大きなメリットには以下のようなものがあります。
・コストが削減できる
・日程が調整しやすい
・集客しやすい
オフラインでセミナーを開催する場合、社外の会場を借りる必要があり、自分たちで設営もしなければなりません。
会場を借りるのにも設営準備にも、多大な費用と手間がかかります。
ウェビナーであればそのようなことがなく、大幅なコストの削減が可能です。
自社で配信できるため社員の都合もつけやすく、日程調整に手間取ることもありません。
参加者にとっても、会場まで足を運ぶ必要があるオフラインのセミナーとは違い、ウェビナーであれば気が向いたときにパソコンやスマホから気軽に視聴できます。
参加のハードルが低いため、オフラインよりも集客が容易です。
ウェビナーのデメリットは次の2点です。
・参加者の反応をつかみづらい
・途中離脱者が出やすい
実際の会場で開催するセミナーは、参加者の反応がダイレクトに分かります。
反応を見て内容を変更するなども可能です。
一方、ウェビナーでは参加者の姿が見えません。
反応が分かりづらいため、一方通行の内容になる恐れがあります。
退屈な内容が続けば、参加者は視聴をあっさり止めてしまうでしょう。
そのため、ウェビナーではオフラインのセミナー以上に内容をよく吟味し、伝えやすさを工夫する必要があります。
リアルタイム配信の場合は、チャット機能やアンケート機能を活用するなどして、積極的に参加者とコミュニケーションを取ることが望ましいでしょう。
ウェビナーを成功させるためには、以下のポイントに注意することが大切です。
まずは、ウェビナーを開催する目的を考え、ターゲットを明確にすることが重要です。
たとえば、採用活動の一環で会社説明会を行うとしても、対象が新卒なのか転職希望者なのかで伝えるべき内容には違いが出ます。
まずはターゲットを絞り、何を伝えるべきかを考えて内容を練りましょう。
ターゲットに参加してもらうためには、視聴のしやすさが大きなポイントとなります。
参加するのに複雑な手続きがいるようでは、気軽な気持ちで視聴しようと考えていた人は諦めてしまうでしょう。
申し込みフォームの項目は氏名やメールアドレスなどの基本的な情報に留め、参加のハードルを下げることが大切です。
いくらセミナーの内容が良くても、配信状態が悪く音声や画像が乱れるようでは、参加者の意欲低下につながります。
そのまま離脱する人も出てしまうでしょう。
配信トラブルが起きないように、事前に通信環境を入念にチェックをしておくことも欠かせません。
ウェビナーが開催できるツールは数多くあります。
なかでも、多くの企業が導入しているのがZoomです。
ここでは、Zoomでウェビナーを開催する方法について解説します。
Zoomウェビナーであれば、会社にあるパソコンにソフトをインストールするだけで配信準備が整います。
別に専用の機材を用意する必要はありません。
ただし、質の良い画像を配信したい場合は、高品質なWebカメラやマイクを用意すると良いでしょう。
なお、Zoomウェビナーを開催する場合は、有料プラン加入後にライセンスの購入が必要です。
有料プランはプロ、ビジネス、エンタープライズの3つで、有料ライセンスは参加人数によって6つ(100、500、1000、3000、5000、10000名)に分かれています。
開催する予定のウェビナーの規模に合わせて選びましょう。
ここでは、実際にZoomウェビナーを開催するステップについて説明します。
始めに、Zoomのウェビナー画面でスケジュールを登録します。
必要な項目を設定したら、発行されたURLを参加希望者に送りましょう。
開催日当日は、予定時刻になったらZoomを立ち上げてサインインします。
該当のウェビナーを探して「このウェビナーを開始」ボタンをクリックすれば、配信がスタートします。
後はセミナーを実施しましょう。
ウェビナーの参加希望者が視聴する方法は次の2つです。
・送られてきた招待URLをクリックする。そのままウェビナーを視聴できる
・送られてきた登録URLをクリックし、必要項目を入力して登録する。すると招待URLが送られてくるので、クリックすると視聴できる
どちらにするかは開催者が設定できます。
今回は、ウェビナー開催のメリットや注意点、ウェビナーツールとして高い人気を誇るZoomでの開催方法や参加方法などについて紹介しました。
営業活動は、商談以外にも顧客へのメールでの連絡や社内での報告、議事録の作成など多くの業務を行う必要があります。
営業活動の成果を最大化させるためには、上手くツールを活用して、顧客に向き合う時間を増やすことが重要です。
aileadを活用することで、オンライン会議の文字起こしや録画データの社内共有が非常に簡易化されます。
ぜひ、aileadを活用して営業活動の成果を最大化させましょう。
↓aileadの資料ダウンロードはこちらから↓
aileadの機能詳細等を掲載したサービス資料をダウンロードいただけます。