顧客から商品やサービスを受注したときは、感謝の気持ちを込めてお礼メールを送るようにしましょう。
お礼メールは顧客との関係をより深いものにしてくれます。
逆に、何の連絡もしないと失礼な印象を与えてしまうのです。
そこで今回は、受注後に送るべきお礼メールのポイントや文例フォーマットなどについて紹介します。
オンライン商談の成果を最大化させるツール「ailead」の資料ダウンロードはこちら
受注後のお礼メールはビジネスマナーの一つですので、できるだけ早く送るようにしましょう。
送るタイミングは受注した当日がベストで、遅くとも翌日にはメールを送ることをおすすめします。
まだ入金されていない状態でも、お礼メールを送ること自体には問題ありません。
ただし、急ぐあまり誤字脱字が多いメールを出してしまうと「ミスが多い人だ。製品を任せても大丈夫だろうか」と悪い印象を与えてしまいます。
書いた後に誤字脱字はないか、きちんと見直すようにしましょう。
とはいえ、どうしても翌日までにお礼メールを送ることができない場合もあるでしょう。
そのような時は、代理で別の人にお礼メールを送ってもらうのも「あり」です。
ただし、代理の人からお礼メールを送れば、それでもう送らなくてもいいというわけではありません。
代理の人に必ず「後日、本人からもあらためてお礼にメールをさせていただきます」の一言を書いてもらうようにしましょう。
そして、落ち着いたときにあらためてお礼メールを出します。
これなら、お礼メールが遅れても「丁寧な人だ。これなら今後も任せて安心」と好印象を与えることができるでしょう。
誤字脱字なく素早くお礼メールを送るためには、テレプレートを活用することをおすすめします。
しかし、お礼メールを送るたびに、同じテレプレートを使い続けるのは良くありません。
というのも、流れ作業でお礼メールを送っているように見えてしまい、感謝の気持ちが伝わりづらくなってしまうからです。
相手の会社に合わせてテレプレートの文章を少し変えたり、季節の挨拶など一言を付け加えたりするとよいでしょう。
送るときになって慌てないように、アレンジしたお礼メールをあらかじめ用意しておくようにしましょう。
件名「ご注文のお礼株式会社○○○○営業部■■」
株式会社○○○○
営業部●●様
平素より大変お世話になっております。株式会社○○、営業部の■■です。
このたびは、弊社の製品「〇〇」をご注文いただき、誠にありがとうございます。
ご注文いただきました「○○」につきましては、〇月〇日までに納品できるよう現在手配を進めております。
納期など詳細につきましては、あらためてご連絡いたします。
ご不明な点、ご質問等ありましたら、お気軽にお申し付けください。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
********************
株式会社△△
営業部
▲▲
住所
電話
携帯
会社のURL
********************
お礼メールの件名は「ご注文のお礼株式会社○○営業部■■」など、中身を見なくても用件が分かるようにしておきましょう。
製品の納期が確定していなくても、「〇月〇日までに納品できるよう現在手配を進めております」と予定日を伝えることで相手に安心してもらうようにします。
そして、「納期など詳細につきましては、あらためてご連絡させていただきます」といった具合に納期日が確定次第、あらためてメールを送ることも書き添えましょう。
また、「ご不明な点、ご質問等ありましたら、お気軽にお申し付けください」といった一言を添え、製品を購入した後のサポート体制も万全であることもアピールするようにしましょう。
相手の製品に対する不安をなくし、しっかりとした会社であることをアピールできるため、次の受注にもつながりやすくなります。
件名「新規取引のお礼株式会社○○○○営業部■■」
株式会社○○○○
営業部●●様
平素より大変お世話になっております。株式会社○○、営業部の■■です。
このたびは、弊社の製品「〇〇」をご注文いただき、誠にありがとうございます。
貴社とのお取引を開始することができたこと、大変感謝しております。
今後も末永くご愛顧いただけますようお願い申し上げます。
ご注文いただきました「○○」につきましては、〇月〇日までに納品できるよう現在手配を進めております。
納期など詳細につきましては、あらためてご連絡いたします。
ご不明な点、ご質問等ありましたら、お気軽にお申し付けください。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
********************
株式会社△△
営業部
▲▲
住所
電話
携帯
会社のURL
********************
以上、お礼メールのテレプレートを紹介しました。
テンプレートは誤字脱字なく素早くお礼メールを送るために役立ちますので、ぜひ活用してみてください。
ただし、テレプレートをそのまま使うのは味気ないものですので、相手に合わせて自分なりにアレンジしてみたり、一言添えてみたりするのもよいでしょう。
aileadは、zoomやGoogle meet、Microsoft Teamsと連携したWeb会議を録画、文字起こしすることで、営業活動の成果を最大化、効率化するサービスです。
大手IT製品レビューサイトでは、プロダクトの機能の豊富さや使いやすさ、サポートの充実度などで評価いただき、セールスイネーブルメントのカテゴリにおいて顧客満足度No.1を獲得しています。
「ailead」の資料ダウンロードページはこちらをクリックください
aileadは、各種Web会議ツールと連携することで、会議・商談を自動で録画しつつSFA(営業支援ツール)に自動で保存可能です。
また、録画データを最先端AIが文字起こし・音声解析することで、会議・商談の振り返りや議事録作成などの業務を大幅に効率化します。
顧客との商談のクオリティを上げることによって成果を出しやすい仕組みを作ったり、議事録作成や社内共有などの業務を軽減することによって顧客対応に回せる時間を増やせるといった、営業活動には欠かせないツールです。
今回は、受注後に送るべきお礼メールのポイントや文例フォーマットなどについて紹介しました。
営業活動は、商談以外にも顧客へのメールでの連絡や社内での報告、議事録の作成など多くの業務を行う必要があります。
営業活動の成果を最大化させるためには、上手くツールを活用して、顧客に向き合う時間を増やすことが重要です。
aileadを活用することで、オンライン会議の文字起こしや録画データの社内共有が非常に簡易化されます。
ぜひ、aileadを活用して営業活動の成果を最大化させましょう。
↓aileadの資料ダウンロードはこちらから↓
aileadの機能詳細等を掲載したサービス資料をダウンロードいただけます。